事故にあった車でも査定は申し込めますが、査定金額はまず低くなってしまいます。
けれども、事故にあった車ということを隠そうとしても査定する人にはバレてしまうので、そんなことをすると逆にマイナスのイメージを与えてしまいます。
事故によるダメージが大きすぎる場合には、事故車専門の中古車買取業者に査定をお願いすると良いかもしれません。
その方がより高い査定金額を提示されるはずです。
タイヤ交換にバッテリー交換等、車の消耗品に関して新規交換などの経験は誰しもがあることかと思います。
もちろんタイヤもバッテリーも新しいに越したことはない!というのはご想像のとおりです。
ですが、これから車を査定してもらう予定だという場合、これらの消耗品と呼ばれる車の部品やパーツを新しいものに取り換えてから査定してもらったほうがいいのか?というと
実際のところそうではないということ!どうしてかと言うと、消耗関係の部品交換は買取金額にはあまり影響を及ぼすものではなく、
なんならそれくらい当たり前!って感じだからです。
もしも買取金額に関係してくるとすれば、タイヤで言えばワイヤーがむき出しになるほどすり減っていてスリップサインも出てるよとか、
エンジンがかけられないほどバッテリーが弱い状態だったりすると買取金額のマイナスにつながってくるわけですが、
例えば新商品のタイヤが販売開始になったからといって、そのタイヤに履き替えたとしても買取金額がプラスになるということはないのです。
恥ずかしながら、これ昔僕が実際にやって損しちゃったっていう話なんですが、その時の買取業者の方には「これで買取金額が高くなることにはなりませんので、次に車を売却する時には正直交換しないほうがいいですよ!」と言われたお話なんです。
言うならば、タイヤやバッテリーなどの消耗する部品に関しては、車を売ると決めた以上はあえて交換する意味など全くないということです!
当然ではありますが、古いタイヤやバッテリーの車であるよりも、新しいタイヤやバッテリーの車のほうが確かに買取金額は若干高くはなりますが、
交換にあたって負担した費用ほど高く買取してくれるということはないようなので、やればやっただけ損失となってしまうということなんです。
今回は車の消耗品関係について解説しましたが、これから車を売却するところだという方は、くれぐれも無駄に損してしまうことのないように、
車の消耗部品関係については交換などせずに査定してもらうようにしてくださいね。さらに詳しく車を売る時の秘技を知りたいという人は姫路市でおすすめの車買取業者が紹介されているこのサイトを見てみるといいですね。車を高く売るコツについて詳しく解説されているのでとても勉強になりますので。